この記事はこんな方におすすめです
・妊娠が発覚した途端、お通じが悪くなった方
・妊娠中の頑固な便秘をなんとかしたい方
・産後、授乳が始まったら、便秘になった方
妊娠中の便秘キツイですよね〜。
私の姉は、3人目の妊娠が発覚した途端、便秘になりました。
それがまた酷く、つらそうでした。
産婦人科にマグミットをもらうものの、効き目は薄く、週に1回浣腸せざるおえないくらいに・・・
マタニティヨガで少しは軽減される事を願っています。
目次
妊娠中・産後の便秘解消に効果的なポーズ
やり方
1.膝を立てて座ります 手を体の後ろにつき 息を吸って背筋を伸ばします
この時に太ももとお腹がぶつからない様に
2.息を吐きながら足を右に倒し 2~3呼吸します
この時、膝をそろえたまま 無理せず心地良いところで呼吸しましょう
3.一度ゆっくり正面に戻り 逆側も同様に行います
効果:腸に刺激を与え、便秘解消
注:手首が痛い人は壁に持たれるか仰向けで行なうと◯
便通解消のマタニティヨガ
やり方
目的:腸に刺激を与えて便秘を解消する
1.仰向けになり
2.両膝を曲げます
3.かかとをお尻に近づけます
4.両足を右側に倒し
5.右手で足のつけ根を
6.ぐーっと押します
7.顔は反対を向けます
8.3~5呼吸続けます
9.反対も同様に行います
簡単ツイストで便秘解消
やり方
目的 妊婦さんでもできるツイスト
1.足を腰幅に開き立ちます
2.右足を斜め前に開きます
3.手を腰に当てます
4.息を吸って吐きながら軽く体を右にツイストします
5.ねじりをふかめずに
6.心地よいところでキープします
7.反対へもツイストします
8.3回から5回繰り返します
9.足を入れ替えて同様に行います
でも、運動だけでは、腸内環境を変えれない
運動はもちろん大事なのですが、
腸内環境を変える必要もありますので、
姉の便秘解消で行ったことをご紹介します。
もちろん、意識的に野菜は取っていたようなのですが、便秘の日が続いていました。
焼き鳥を食べに行った時には、キャベツを意識的に食べるようにしていたり。水分摂取を意識したり。
とはいえ、なかなか出なかったのです。
妊娠中の便秘解消できる桑の葉青汁「ゆるやか習慣」
そんな中で、試した青汁「ゆるやか習慣」と一緒に、
無糖の飲むヨーグルト
(普通の飲むヨーグルトは砂糖だらけなので、体重管理のために無糖)
を毎朝飲み始めると、数日後に腸が動き出してすっきりし始めたと・・・
薬にも頼って、浣腸までせざるをえなかった姉にとっては本当に嬉しい出会いだったようです。
このゆるやか習慣は桑の葉を使用しており、便秘に効果的なだけではなく、血糖のコントロールないし体重管理にも効果があります。
体重管理にも良い影響があるなんて嬉しいですよね!もちろん妊娠中の方にも安心なノンカフェインです。
ちなみに、産後の授乳が始まると、また便秘で悩む方が増えるようです…これは、授乳を始めると水分量を母乳に使われてしまうためです。
水分は2L以上を摂取するようにし、更に母乳の栄養のためにもゆるやか習慣を摂ることで、便秘にも母乳にも良い効果が得られるためおすすめです。
妊娠中におすすめのヨガ動画をYouTubeにもアップしています。
チャンネル登録よろしくお願い致します。